当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが「家族や友人に勧められるような本当にオススメのモノ」のみを取り上げています😃

イチオシ記事!
保健師が断酒してみた!根性に頼らず、仕組みを作って1年間の断酒を達成!

「お酒やタバコは控えましょうって言ってるけど、あなた自身はどうなんですか?」
仕事で保健指導をするとき、こんな一言にひるんでしまうことがりますw

もなか
こんにちは、30代でFIREした保健師・看護師もなか(@monaka_nurse)です!
わたしはタバコは吸いませんが、お酒はけっこう好き。
しかしながら
  • 自分がお酒を飲んでいたら、保健指導の説得力が無いかも?
  • リタイアしてるのでお酒が増えてしまいそうで、なんだか怖いな
  • お酒は勉強や運動にも悪影響だよなぁ

などのデメリットを感じていました。

と言うことで2022年9月7日から断酒に挑戦してみることに。

そして2023年9月、無事に1年間達成しました!

ここでは1年断酒達成のためにやった事や、オススメの断酒法などを紹介しています。

あくまで私が行った方法のため「正解」という訳ではありませんが、参考になれば嬉しいです^ ^

一応健康管理のプロ(保健師)であるわたしは「根性に頼らない」ことが最も重要と考えています。

辛い断酒は長続きしないし、そもそも辛い人生なんて送りたく無いw

特にわたしは意志が弱く、誘惑にもすぐ負けます。

しかしながら「無理なく続ける仕組みづくり」は得意です!

「看護師・保健師免許の取得」や「放送大学卒業」を達成できたのも仕組みをうまく活用したからです^ ^

今回もその知識を活かして、とことん仕組みを作ってみます!

まずは物理的に遠ざけてみる

どんなに飲みたくなっても、そこにお酒が無ければ絶対に飲むことはできません。

  • 家にはお酒を置かない
  • 逆にお茶や炭酸水は常備

などお酒から距離を置いていきます。

もなか

以前、勉強を頑張ってた時はお家からテレビやゲームを無くしました^ ^

飲み会には車や自転車で参加する

酒の席を完全に避けることは難しいですよね。

というか、飲まないなら無理に避ける必要もありません。

わたしもみんなでわいわいするのは大好きだし、これが無くなったら人生の楽しみが一つ減ってしまうように感じます。

もなか

とはいえ宴席でお酒を勧められたら飲んでしまうかもしれないw

それを防止するため、飲み会には車や自転車で参加します。

そのことにより「いやぁ、飲酒運転になってしまうので…^^;」と言い訳ができるようになります。

まあ運転代行とかもあるので完全な予防策にはなりませんが、対策のひとつになります。

後述しますが、お酒を飲まない飲み会も非常に楽しいですよー^ ^

飲みたくなった時の対処法を決めておく

飲みたくなったら何も考えず、以下の活動で気晴らししてます

  • 筋トレをする
  • 楽器を弾く
  • ゲームをする
  • お風呂に入る
  • YouTubeでお笑い動画を見る
  • 散歩する

などなど^ ^

もなか

手間はかかるけど、お風呂は効果抜群!

お酒の代用品を準備

無理に我慢するより、何かを口にしてごまかしています

  • 炭酸水
  • コーヒー
  • サラダ
  • 冷凍ブルーベリー
  • ぶどうジュース
  • 甘酒
  • 炭酸入りコーヒー(黒ビールみたいでおいしい!)
  • ノンアルコール飲料

もなか

ノンアルは賛否両論あると思いますが、お酒よりは良いかな?とゆるく考えてます

スポンサーリンク

メリットに目を向ける

「飲めなくてつらい」でなく「飲まないからメリットたくさん!」と考えることで、断酒がどんどん楽しくなりました!

金銭面のメリット

  • 酒代、飲食代の削減
  • タクシーや代行代などの削減
  • 長期で見ると医療費も削減

身体面のメリット(正直あまり実感しませんでしたが笑)

  • 身体がどんどん引き締ってうれしい(実際まだ変わってないけどw)
  • お酒による病気のリスクが下がって嬉しい
  • 腸内環境さんが守られて嬉しい
  • 睡眠の質が上がって嬉しい(実感ないけど)
  • 二日酔いが無くて嬉しい
  • 筋トレや勉強の効果が倍増している!(実際はお酒の悪影響を受けていないだけだけど)
  • 頭痛が減る

お酒が無い生活も楽しい、という事に気づけた

断酒前は「お酒が無いと飲み会や旅行の楽しさ半減かなぁ」と心配をしていたワタクシ。

でも実際飲み会に行ってみると

  • 飲まないけど美味しいご飯があるので満足
  • 飲まないけどみんながいて楽しいから満足
  • お酒以外にもおいしい飲み物がたくさんあるから満足

などの事に気づくことが出来ました。

飲まない飲み会は楽しさが半減しちゃいそうですが、実は普通に楽しいんです!

これは断酒による嬉しい気付きの一つです^ ^

仲間とのご飯やトークはさいこう!

みんなが酔っている場にいるのも私は好きです。

もなか

断酒を怖がる必要はありませんでした^ ^

断酒にオススメの本、動画、アイテム

お酒の害だけでなく、断酒する方法も解説されていて勉強になります。
Youtubeでもたくさんの方が解説されています。

https://youtu.be/Dg-dOBxlQmg?si=kvkRYxO-sExj7ed5

https://youtu.be/4CUKB4qeaN8?si=AVX6ORvrSz5mW8Jk

断酒すると飲み会や暴飲暴食が減るので、嬉しい事に体重が減ってきます(増える人もいるみたいだけど^^;)

体重も記録しておくと断酒やダイエットのモチベーションお維持しやすくなります。

わたしはWithings Body+ というオシャレな体重計を使用中。

アプリに連携できるので、色々なデータを長期間追うことができます

1万円越えなので、体重計にしたらちょっといいお値段ですね。

でも健康につながるものは「投資」と考えているので、わたしは惜しげもなく買っちゃう^ ^

アマゾンのセール時には結構安くなったりします。

おすすめの断酒アプリは「断酒マン」

レトロゲームのようで楽しいです。

断酒の期間、これまでに得した金額や飲まなかったアルコール量などを記録することができます。

とっても楽しい^ ^

 

禁酒マン 断酒の成果がわかる!人気の飲酒禁止カウンター

禁酒マン 断酒の成果がわかる!人気の飲酒禁止カウンター

NAKASHIN, K.K.無料posted withアプリーチ

わたしの実体験をご紹介!

1ヶ月目

わたしの1年間の断酒を簡単に振り返ってみます。

まずは上記の仕組みづくりを開始。

お家からお酒を排除して、周囲にも伝えておきます。

最初の数週間は時々飲みたくなることもありましたね^^;

でも家にお酒もないし「まあいいかー」でのりこえましたw

3ヶ月

正直なところ「むくみが減った!」とか「だるさが取れた!」とか「朝調子がいい!」とかほとんど感じませんでした笑

唯一感じたのは、飲み会の翌日に「飲んでないから辛くない、嬉しい!」くらいですね。

一方で「断酒が辛い!」とも感じませんでした。

時々飲みたくなった時は100%ぶどうジュース、ノンアルビールなどを飲むことで簡単に解消。

飲み会に参加することも多かったのですが「みんなと集まって食事」というだけでとっても楽しめました^ ^

6ヶ月

あいかわらず「体調の変化」はあまり感じませんw。

でも健康診断の問診票で「お酒は飲まない」にチェックを入れたときは、誇らしい気持ちになりました^ ^

もなか

「お酒は止めたんだー」って言えることが、わたしは結構うれしい^ ^

断酒お助けアプリ「断酒マン」を導入してみました。

レトロゲームのようでとっても楽しい。

節約できた金額も表示されるのですが、10万円を超えましたね^ ^

9ヶ月目

お酒を飲みたくなる事はほぼなくなりました。

たまーにサイゼリヤで「100円ワインいいなぁー」と思うくらい。

ただ周囲の人が「一年達成したら飲もうねー」と期待を膨らませ始めてました笑

12ヶ月目

とうとう一年達成しました!

でもまあ後半は「飲まない事が普通」の状態なので、なんの努力もしていませんねw

体験してみて感じた事は

  • 辛いのは最初の頃だけ、それ以後は特に飲みたくなくなる
  • みんなで乾杯したい時は飲みたくなる(アルコールを摂取したいというより、みんなでお祝いしたい、みたいな心境)
  • 自分より周囲の方が断酒を残念に感じている様子もあった(一緒に飲みたい気持ちもなんとなく分かりますけどね)
  • 飲まない飲み会も最高に楽しかった!
  • 飲まない食事もさいこう!
  • 飲まない旅行もさいこう!
  • 飲んだ後の睡眠の悪化や二日酔いが無いのもさいこう!
  • しかしながらあまり体調の変化は感じなかった(もっと絶好調になると思ってたw)

などです。

断酒のメリットをたくさん知れたのはよかったです。

今後の方針

断酒のメリットをたくさん知ることができましたが、今後は機会飲酒(普段は飲まないけどイベント時にはお酒を楽しむ)にしようと思っています。

機会飲酒は日常的な飲酒より量は減らせるけど、お酒の楽しみも継続できるというメリットがあります。

しかしながら機会飲酒はかなり難易度が高いんですよね。

イベントでお酒を楽しんでいるうちに量が増えていって、結局日常的な飲酒につながる事が多いようです。

お酒を飲む量も「一杯だけ」とかって逆に大変ですよね。

美味しくて次々飲みたくなっちゃう。

それでも機会飲酒を選んだ理由は

  • 断酒も楽しいけど、お祝いなどイベントの時はお酒で乾杯したい
  • 「一生一滴も飲まない」と考えるとちょっとプレッシャーやストレスを感じそう
  • 飲まない楽しさを知ったから、以前より上手にお酒と付き合える気がする
  • 完全に断酒すれば寿命が数年伸びるかもしれないけど、日常の体調はあまり変化がなかった(元々たくさんは飲まないからかもしれませんが)

などの理由からです。

お酒なしのイベント参加も出来るようになったので、基本はお酒を控えながら大切なイベントではお酒を楽しみたいと思います!

でもお酒による体調不良などデメリットを多く感じる様になったら、再度断酒するかもしれません。

その時は今回の経験がきっと役にたつと思います。

また「無理なく続く仕組み」を作って、楽しく断酒したいと思います!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

おまけ

断酒関係の記事はこちら😃

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事