あまりものを買わないワタクシ。セミリタイヤ中と言うこともありますが、もともとあまり買い物はしません。
理由は
- 物の少ない暮らしが好き
- 買い物をしても、欲は尽きないことを知ったから
- 以前に断捨離の勉強した
などで、特にストレスもないですね。
昔はお洋服を買い漁ることにハマってしまった時期もあります。ただ、いくら買っても「このアウターを買ったなら、新しい靴もあった方がいいなぁ」と新たな欲が生まれることに気付きました。
若い時にこの事に気づけたのは良かったと思います。
買い物などを完全に否定しているわけではなく「欲しいものを買ってもすぐに新しい物が欲しくなるんだろうな」と客観的にみることも大切だと考えているだけです。
それにしても最近は「買い物への欲求」がすごく少ないんです。
なんでかなーと考えたら、あるのことに気づきました。
それは「ことびさんの購入で買い物欲求が満たされている」ということです。
こびとさんとは「お金を運んでくれる資産」のことです。
わたしの場合は主に株式投資ですね。その他不動産や債券などたくさんの種類があります。
普通は買い物したらお金はなくなってしまうのですが、こびとさんであれば「現金は減るけど総資産は減っていない」状態となります。
大げさに言えば「楽しくこびとさんショッピング」をしているのにお金が減らない、みたいな状態でしょうか。
もちろん価格が下がってしまうリスクはあります。
しかし逆にこびとさんがお金を増やしてくれる可能性もあります。
みんなそれを目的にこびとさんを増やしているわけです。
資産はそのままで買い物欲求まで満たしてくれるなんて素敵だなぁ。
やはりわたしは株式投資に魅力を感じています。
もちろんリスクはありますが少額ならダメージも少ないし。
投資は自己責任なので、決して他人にオススメしませんが、100円以下で買える株もたくさんあります。
私が大好きな「小僧寿司」なんて一株59円ですよ(2020年10月3日末現在)
駄菓子みたいな値段で買い物欲求を満たしつつ、資産になる。なんてかわいいんでしょ。
まぁもちろんリターンもすごーく少ないんですが笑
繰り返しになりますが、決して投資をオススメしている訳ではありません。あくまでわたしの考えのご紹介でした。
少しでも参考になればうれしいです。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!