当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが「家族や友人に勧められるような本当にオススメのモノ」のみを取り上げています😃

イチオシ記事!
放送大学単位認定試験 【自宅受験】は意外と簡単!手順はたった3つだけでした

こちらは2021年2学期までの【自宅受験】に関する記事です。

2022年1学期からは【Web受験方式】となりました。

こちらの記事に詳しくまとめています^ ^

過去の試験の様子を知りたい方は、続きの記事をご覧ください😊↓↓↓

こんにちは、「生涯現役で放送大学に通いたい」もなかです!

2021年度2学期の単位認定試験も、感染症の影響で「自宅受験」となりました。

「自宅受験」は意外と簡単で、ステップはたったの3つです。

  1. インターネットにアクセスし、問題を表示(または印刷)
  2. 普段のテストのように、マークシートに回答(解答用紙は放送大学から送られてきます)
  3. 解答用紙を期限内に郵送

    今回は自宅受験の受験方法や注意点を解説します!放送大学生や、放送大学に興味のある方の参考になれば嬉しいです^ ^

    そもそも単位認定試験ってなあに?

    放送大学は通信制の大学であるため、基本は自宅で学習を進めます。

    しかし、単位を取得するためにはやること事が二つあります。通信指導と単位認定試験です。

    放送授業は、通信指導に合格した学生を対象に単位認定試験を実施し、一定の成績を収めた学生に対して単位を認定しています。
    単位認定試験は、各学期の放送授業終了後、通信指導に合格した学生を対象に、各学習センター等を試験会場として、全国一斉に実施します。 出典;放送大学ホームページ

    これをざっくり説明すると

    1. 通信指導=宿題。郵送かオンラインでの提出が必要。
    2. 単位認定試験=テスト。指定された日時に会場に行き、テストを受ける。

      単位を取得するためには、この2つを乗り越えなければなりません。

      スポンサーリンク

      自宅受験は何が違うの?

      上記のように、通信制の放送大学であっても試験は自宅では出来ません。

      しかしコロナウイルスの影響で、2020年から自宅受験(会場ではなく、自宅で試験を受ける)となりました。

      普段の単位認定試験と異なる点は

      1. おうちで試験が受けられる(自宅受験だから当たり前だけど)
      2. 問題用紙は自分で準備する必要がある(後程ご説明します)
      3. 試験期間中なら好きな時に受験ができる
      4. 試験が100点でも、郵送に失敗すると不合格になってしまう

        などですね。

        自宅受験の手順を解説。大きく分けると3ステップ

        さっそく試験手順をまとめると

        1. インターネットにアクセスし、問題を表示(または印刷)
        2. 普段のテストのように、マークシートに回答(解答用紙は放送大学から送られてきます)
        3. 解答用紙を期限内に郵送

          これだけでした。とっても簡単ですね^ ^

          試験問題はインターネット上に公開されます。

          その画面を見ながら試験を解いてもいいし、印刷しても構いません。インターネット環境が無い方のために、ネット不要のコンビニプリントサービスにも対応。

          わたしはタブレットを活用。iPad+Apple Pencilだと印刷いらずで便利です。

          ※問題の公開は禁止されてるので、下の写真はイメージです。

          放送大学自宅受験の様子

          ちなみにアプリは「GoodNotes」を使用。科目ごとにノートを分けられて、非常に便利です。描き心地も紙のよう。

          こちらでは准看護師試験の問題を試しに解いています、久しぶりだとけっこう忘れてる!クイズみたいで楽しいです。

          試験が終わったら、送付されてきた解答用紙に鉛筆でマークしていきます。面倒と感じる方は、問題を解きながらマークするのもいいですね。

          注意点は「無事解答が終わっても、提出しなければ0点」ということです。

          わたしは心配性なので、終了後即郵送しています!たとえ深夜でも早朝でも「あとでいいや…」とは絶対にしません。

          早期リタイアしたくせに、こういうところは非常に慎重。

          ちなみに机は基本的にスタンディングデスクを使っています。保健師たるもの健康的な生活を送らねば笑

          スタンディングデスクで自宅受験

          ブログも基本スタンディング。おかげで腰痛しらず。疲れたら無理せず座ります。

          スタンディングデスクでブログ作成

          関連記事;保健師がオススメしたい机はこちら

          わたしが感じた自宅受験のメリット・デメリット

          実際に受験してみたところ「いつもの試験と違って緊張感は無く、手順で困ることもない」と感じました

          「半年に一度試験を受けに学習センターに行く」ことは楽しみの一つでもあるので、物足りなさはありましたね笑

          あの雰囲気や緊張感は、社会人にとって新鮮で楽しいです!隠遁生活の良い刺激にもなっていたので、ちょっとさみしい。

          もちろん自宅受験には

          1. 時間と場所に縛られない
          2. 試験に制限時間がない
          3. 持ち込みの制限もない

            などのメリットがありました。

            これらはわたしが受けた科目の話なので、色々な制限のある科目もあるようです。

            つづいて、あえてデメリットをあげるとすれば

            1. 問題の印刷などの手間がある
            2. 解答用紙送付などの手続きに失敗すると、不合格になる可能性がある
            3. 試験の刺激が少ない
            4. 複数科目あると1週間の試験期間が結構大変

              などでしょうか。

              手間があっても「会場まで足を運ぶ」ことと比べれば負担は少ないと思います。

              自宅受験の準備をしておくとスムーズです

              試験期間は1週間ありますが、意外とあっという間に過ぎ去ってしまうものです。

              みなさん仕事や家事があると思いますし、たくさんの教科を受験する方はそれだけでも大変だと思います。

              そのため、試験前から事前に準備をしておくことをお勧めします。試験週間の負担がかなり軽減されますよ!

              お勧めの準備
              • 筆記具など必要物品の準備
              • 受験票の確認
              • 栄養と睡眠をたっぷり摂る(試験期間は結構疲労します)
              • もちろんお勉強
              • 解答用紙に氏名、学籍番号、科目名、科目コードを記載しておく

              試験が始まってから買い物に行ったり、解答用紙に記入をしているとあっという間に時間が無くなっていきます。

              小さいことのようですが、試験期間の自分を助けることになります^ ^

              試験当日の注意点

              けっこうやりがちなのが「試験問題をみるためにシステムWAKABAにログインする」という間違いです。

              システムWAKABAとは、放送大学生の学修をサポートするインターネット上のシステムです。

              自分のデータを確認したり、放送授業を受けたり、通信指導(宿題のようなもの)を受けたりと様々な機能があります。非常に便利で、放送大学からの連絡も確認ができます。

              わたしも自宅試験の時、ついこちらにアクセスしてしまいましたが「単位認定試験問題公開ページ」は放送大学のトップページからリンクされています。

              さらに問題を見るためには閲覧パスワードが必要です。

              どちらも事前に送られてくる書類に記載があるので、前もって確認してくと当日の受験がスムーズになります^ ^

              おまけ 良からぬことを考えてしまうわたくし(笑)

              わたしとした事が、よからぬことを考えてしまいました。

              以前履修してとっても苦労した「事例から学ぶ日本国憲法」は時間無制限ならだいぶ有利かもなあ、と笑

              わたしが試験を受けたときの点数配分は、半分がマークシートでが半分が筆記問題でした。

              …医療以外はさっぱりなわたくし。筆記問題だけで試験時間の大半を使ってしまい苦労をしました。これが自宅なら有利だったのかも…笑

              いや、そんな考えではいけない!日々成長するために放送大学に通っているんだ!すごく苦労して、一回不合格にもなって(笑)、悔しくて本を何冊も読んだから合格したんじゃないか!おかげで法律にも興味を持ったし、税や労働のルールを学ぶきっかけにもなったから今があるんじゃないか、甘えちゃダメだ!

              と先ほど自分を叱ってしまいました笑。苦労の末に得るものも再確認出来てよかったです。

              自宅受験、非常に良い経験ができました。気になっている方の参考になれば嬉しいです。今期も一緒に頑張りましょうね^ ^

              放送大学さん、放大生の皆さん、今後もよろしくお願いいたします!

              スポンサーリンク

              Twitterでフォローしよう

              おすすめの記事