こんにちは、もなかです!
セミリタイア生活中のわたしは普段あまりお金を使いませんが、先日高額なiPhone 12 Proを購入。
Androidも好きなんですけどね、OPPO Reno Aとか安くても快適でした。
まあたまには欲しいものも買っちゃおうかなと。コロナの影響で、隠遁生活と言えないくらい仕事に駆り出されていましたし。
発売翌日に、さっそく友人と星空を撮るために北関東へ。
友人2名は高級一眼レフを装備。三脚も良いもの持っているなあ。
一方わたしはポケットにiPhone 12 Proが入っているだけ笑。三脚は持っていないので、いつも動画視聴で使っている折りたたみのスマホスタンドを持って行きました。
月が無い時の方が星がよく見えるのですが、当日は半月くらいでちょっと明るい印象。
実際に撮ってみるとこんな感じでした



あ、ちなみにわたくし写真は素人です。好き勝手に楽しく撮っているだけなので、見にくかったらごめんなさい。
それにしても現場ではみんなで結構びっくりするくらい明るく撮れていた印象です。
一応iPhone SE第二世代でも撮ってみました



前にもスマホのみで星の撮影に挑戦したわたくし。その時は1番左のような真っ黒の写真ばかりで友人と笑っていたのですが、今回はちゃんと撮影会に参加できたような気分です。
もちろん友人の一眼レフには遠く及びませんが、素人のわたしはとても楽しい時間が過ごせました。
ポケットから出して、スタンドに乗せるだけという手軽さも面白いですね。せめて次回は三脚くらいは準備しようかな、撮影時画面よく見えなかったし。



純正の写真アプリで少しいじるだけでも、なんだかちょっと素敵になりました。
カメラは3眼なのですが、望遠はほぼ使わず。それならproじゃなくてもいいのかもしれません。けど昼間の撮影や日常生活を考えると3眼あってもいいのかも?
しばらく使って判断してみたいと思います。
今度は月がない時にまた行きたいですね。半月見てると和菓子食べたくなっちゃう。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。