隠遁生活をしながらも、美味しい食事を毎日楽しんでいるわたくし。もちろん倹約もしています。
食費を安くするだけなら簡単なんですよね。卵かけご飯やふりかけ、ジャンクフードなどでも安くて正直美味しい。
しかし保健師たるもの、自分の健康管理が出来なくては他人の指導などできません。体に良い食事摂りながら食費を抑える、これを達成するには「料理が出来ること」は必須です。
そもそも料理が出来るメリットってたくさんありますよね。
- 美味しいものを、安く毎日食べられる
- 栄養のコントロールができる
- 食費が浮く
- カッコよく見える(かもしれない)
- モテる(かもしれない)
- 脳トレにもなる
やはり料理を覚えて損はありません。
しかし実際の所は、なかなか料理が出来るようにならなかったわたくし。
料理は覚える事が多くて習得に時間がかかるし、道具や調味料を揃えるのも面倒に感じていました。
そんなわたしでも三種の神器と出会うことによって、料理を趣味にすることができました。
その三種の神器とは
- 「hana by YEBISU YAIBA」(おしゃれな三徳包丁)
- ホットクック(水なし自動調理鍋)
- ロジカルクッキング(科学的調理理論)
です。
明日から3日間かけて、一つずつ詳しくご紹介しますね!
料理を趣味にしたい方や、食費を浮かせつつ美味しい食事を摂りたい方は是非ご覧ください。
本日もありがとうございました。