隠遁生活中のわたくし。週休5日もあるので時間はたくさんありますが、フルタイムの時と比べると当然収入は少なくなります。
それでも旅行はけっこう行ってるんですよね。うまく経費削減をすると、少額でも旅行が可能です。
「せっかくの旅行なんだからケチケチしたって楽しくないよ!」と言われてしまいそうですね、わたしもその通りだと思います。
わたしが心がけているのは「心がさみしくなるようなケチケチ旅行ではなく、うまくお金をつかう倹約旅行」なんです。
例えば
・観光を楽しんでいると宿の滞在時間は少なくて、ほとんど寝るだけだなぁ
→寝るだけなら1番安い宿でいいや(それどころか車中泊でいいや)
・美味しいものは食べたいな。でも観光地プレミアム価格はちょっと辛いな
→スーパーで買えば、同じ美味しさでも安く食べられるかな
・移動に時間がかかっても、趣味の読書ができるから無駄な時間にはならないかな
→新幹線じゃなく青春18切符で移動しよう
・旅行の計画を立てるのは楽しいな
→自分で全て手続きすれば、安くて自分にあったプランを立てられる
などなど、満足度を下げずに支出を下げることが出来ます。
「それでもせっかくの旅行で倹約してどうするのよ…」と思う方もいるかもしれませんね。
わたしの倹約の目的は「浮いたお金で別の旅行にいく!」ということです。
ここからは個人の価値観の問題ですが、わたしは「年に1回の高級旅行より、毎月1回の倹約旅行!」というポリシーを持っています。(先程お伝えした「満足度を下げずに」ということは大前提ですが)
友人が現在計画中の「ゴールデンウイーク30万円北海道旅行」の相談を受けましたが、全く否定する気はありません。
むしろ休みはなくお金がどんどんたまってしまう友人なので「長期旅行は今しかいけない、いきなさい!」とアドバイスをしてしまいました。
わたしは時間が有り余っているのと、倹約が苦ではない性格です。
そのため「30万円の旅行より3万円の旅行10回!」と考えています。実際もっと倹約しちゃうけど笑
価値観の問題ですが、どちらも選択できる状態を作っておくと、隠遁生活がさらに豊かなものとなると考えています。
今後も倹約生活を楽しく研究していこーっと
本日も最後まで読んで下さりありがとうございました!