こんにちは、もなかです!
とある本に書いてあった「物が多いとストレスがたまり、お金が溜まらず、時間も奪われる。あと太る」という文章に衝撃を受けたわたくし。
そこから片付けを学び実践していくと、本当にストレスが減り時間やお金も増えていきました。
物が少ないと、管理をするためにお金や時間がいらなくなります。
部屋が広くなってストレス軽減になるし、掃除も簡単になって掃除も簡単でいつも清潔です。
余計なものが無いので勉強や仕事に瞬時に集中できるようにもなりました。
わたしが早期退職できた理由の一つは、断捨離だと思っているくらいです^ ^
今回は私の断捨離体験談をお伝えします。
何かの参考になればうれしいです!
この記事の目次 クリック出来ます
わたしが行った断捨離方法
以下のルールでどんどんものを減らしていきました
- まずは使う
- 売る、あげる
- 電子化する
- 一つで二役できないか考える
- 在庫を持つことをやめる
- 1つ買ったら2つ捨てる
まずは使う
自宅内に一度も使ってないものって結構ありますよね。
お祝いでもらったもの、読んでない本、使っていない趣味の道具などなど。
ついつい「暇が出来たらやろう」と思ってしまいましたが、そんな日な暇は永遠に来ないと気づいてすぐに使ってみることにしました。
趣味を再開してみたところ「前ほど楽しめないなぁ」と気づき手放すことが出来たものがけっこありましたね。
いただいた食器類は日常使いする事で、日々の生活がちょっとだけおしゃれになった気がします。
物だけではなく、ずっと食べていない食品などもどんどん消費していきました。
旅行先で入手した歯ブラシや化粧品・髭剃りなどの試供費類も無駄に全て使用しました。
「いつか使うかもしれないし、来客時に役立つかも」と思っていましたが実際のところほぼ出番は無いんですよね。
緊急時もあるかもしれないけど、その時はコンビニに駆け込めばいいだけの話。今は夜中であっても必要な物が手に入ります。
もちろんコストがかかりますが、使わないものをお家に置いておく事のほうが損だと私は考えています。(家賃が発生するし、生活の邪魔だし)。
歯ブラシなど日用品はとにかくどんどん使います。
その間の日用品代は節約されるし一石二鳥です。
すべて無くなると非常にスッキリしてストレスフリー。
売る、あげる
わたしは売れそうなものはとりあえずメルカリに出品をしました。
意外と楽しいし、商売の経験になるかもしれませんね。
でも時間をかけすぎると本末転倒なので、バランスにはご注意を。
あまり値がつかなくてもどんどん売って、お金と時間を増やしていくのがおすすめです!
誰かに喜んでもらえるならプレゼントも良いと思います^ ^
電子化する
こちらは非常におススメの断捨離術です。
書類、本、名刺、チラシなどはとてもかさばりますが、電子化しやすいと思います。
私の場合書類は写真に撮ってPDF化してiCloudへ保存しました(または写真のまま)。
本は全て売却し、本当にお気に入りのものは電子書籍で再購入しました。
コストはかかりますがいつでもどこでもスマホやタブレットで読めるようになってしあわせ。
銀行の通帳、ゲームソフトなどもオンラインやダウンロード版をそちらを活用しています。
事業で受け取った領収書などは「マネーフォワードクラウド」というサービスに保管しています。
会計のアプリなのですがクラウドに画像データを保存できるのでとっても便利(しかも仕訳にちゃんと紐づきます)。
一台二役になるものを導入
物は減るしお気に入りのアイテムの出番も増えるし、とってもおすすめの手法です。
わたしの場合は
- 取手がとれるスキレットフライパン(フライパンとお皿の役割)
- 食器洗剤で手を洗う
- 普段着とパジャマを兼用
- 毎日使っているリュックにガジェットを収納(パソコン、タブレット、マウス、充電器等を保管。そのまま外出できるのでとても楽です)
- ワイングラスで日本酒も飲む(香りを感じやすいしおちょこ🍶の断捨離になる)
- バスタオルと足拭きマットは処分して、すべて普通のタオルで対応
などで運用中です。
在庫は最低限しか持たない
我が家には文房具や電池、その他の在庫がたくさんありました。
「何かあったときに安心」と思い込んでいましたが、現代は夜間でも空いているお店がたくさんあります。
そのため自宅に過度の在庫を抱える必要はありませんよね。
そのため基本的に在庫は持たないようにしました。
ティシュ、サランラップなどよく使う物のみ最低限の在庫を置いています。
「日用品はセール時にまとめ買いすればお得」という意見もありますが、在庫により家が狭くなったり生活のストレスになるほうが大きな損だとわたしは考えています。
カテゴリー別の断捨離体験談
貴重品(現金、カード類、資格証、破棄できない書類など)
わたしは現金はなるべく使いません。
キャッシュレス生活だとポイントが貯まるし、定期的に銀行に行く必要もないので時間も増えます。
財布を持つ必要もなくなりました。
普段はキーケースに自宅と車の鍵、免許証とクレジットカード、緊急用の現金1万円だけを持ち歩いています。
この万能キーケースがお気に入り。
看護師免許もはやくカード化(もしくは電子化)されないかなぁ。
現物外貨 すべて処分
海外旅行であまった紙幣や硬貨がありました。
これらは秋葉原にある専用の機械を使って、SuicaやAmazonポイントなどに変換しました。
交換できなかった硬貨もありましたが、姪っ子にあげたら珍しくて喜んでいました^ ^
金融機関の口座 2つに絞る
親族の相続を体験して「口座が無駄に多いと本当に大変」と痛感。
そのため私は銀行口座を2つまで絞りました。
分散しないと不安になってしまう方もいるかもしれませんが、預金は1000万円までは保証されます。
「利子がつかない口座」を選択することで全額保証される制度もあります。
わたしはメインの楽天銀行と、事業用口座としているSBI銀行の2つだけにしています。
ゆうちょの解約は迷いましたが、思い切って断捨離。
SBI銀行も楽天銀行も、全国のコンビニATMで使えるので特に困ることはありません。しかもどちらも高金利。
SBIはアプリがあればカードも不要なのでとっても便利です😊
クレジットカード 2枚のみ
銀行と同様にプライベート用の楽天カードと事業用のAmazonカードの2枚に減らしました。
わたしは生活費が少ないし、事業も小規模です。
そのため、ポイントの還元率などはあまり気にしていません。
重要な書類
こちらはほぼ電子化しました。データ化出来ない物もありますが、断捨離したおかげでファイルひとつ分位まで減りましたね。
学校の卒業アルバムなどもスマホのカメラで撮影して全て処分。
高画質とは言えませんが、わたしはこだわりがないのでスマホで十分だと感じています。
現在も持っているもの
- カード類→クレジットカード、キャッシュカード、免許証、マイナンバーカード、パスポート
- 資格証明→看護師、保健師、卒業証書など(早く電子化してほしい)
服・バック 基本は同じ服を着ています
もともと服が大好きだったので、かなりの数を保有していました。
でもあまり着ない服があったり、朝悩んだりも面倒なので思い切って大量に処分しました。
まずは1つ買ったら2つ捨てるを徹底。
新しく買うものは、なんにでも合わせやすいものに変えていきました。
仕事を早期退職した現在は、基本毎日同じものを着ていますw
ユニクロのアクティブジョガーパンツとTシャツで、そのまま運動できるので気に入っています。
冬は無印のパーカーとユニクロのウルトラライトダウンを追加。
あとはスーツ1着だけですね。
靴は運動靴×2、スーツ用×1、クロックス×1のみ
和服も好きだったけど寒いと着にくいので、充分楽しんだ後に処分しました。
バックも以前は服に合わせてたくさん持っていましたが、今はオスプレイのリュックを使い倒しています。
仕事でもプライベートでも十分な容量。
普段はガジェットくらいしか入れていませんが、スーパーで食材を買って帰ることも可能です。
それでいて薄いので、普段も身軽に行動することができます。
リュックのほかはトートバックと、旅行用キャリーケースが一つずつ。
この3点セットで生きています。
でもトートバックの出番が最近ほどんどないなあ。
いずれはリュックとキャリーケースだけにしてしまおうか…悩みます
現在も持っているもの
衣類→アクティブジョガーパンツ、シャツ、ダウンジャケット、スーツ一式、靴×3
バック→オスプレイリュック、ノースフェイスのトートバック、スーツケース
電子機器 Apple一式くらいです
こちらはあまり断捨離していませんw
ガジェット類は時短、仕事効率化、資産の増加の助けになるのでトータルで得だと考えています。
事業でも使うのでスマホは二台体制です。
断捨離したもの言えば写真やPDFなどが入ったSDカードなどでしょうか。
写真はAmazonフォト、書類はiCloudなどにアップロードする事で断捨離に成功しました。
いつでもスマホから昔の写真を見られるようになってうれしいです。
現在も持っているもの
アップル製品(iPhone ×2 iPad MacBook Apple pencil Apple Watch AirPods)
車関係
車を所有すると、それに伴い物や書類がけっこう増えます。
管理に伴う手間やお金も必要ですよね(オイル交換、車検、税の支払い、保険の切り替えなどなど…)
それでも田舎に住むわたしは車を所有しています。
車が無くても頑張れば生きていけますが、車が無いことによる手間や苦労を考えると購入した方がトータルでお得だと考えているからです。
自動車関係のコストについては
- 中古の軽自動車を購入
- 保険は毎年見直し
- マメにオイル交換などをして大切に乗る
などで対策をしています。
車中泊が趣味なので、寝袋、枕、緊急時の日用品(着替え洗面具など)も保有していて、こちらは車に積んでいます。
あとは車検証など携帯義務のあるものもファイルに入れて自動車内に保管しています。
現在も持っているもの
車本体、車中泊グッズ、書類など(全て車内保管)
日用品
食器 ほぼル・クルーゼで統一
食器もたくさん持っていても、普段使うものって限られますよね。
そのためお気に入りの物だけに厳選してました。
無理なく減らすコツは「色んな料理に使えるお皿にする」ことです。
わたしが愛用する楕円形のお皿は和食の丼物、スープ、麺類、カレー、メインのお肉などほぼ何でもカバーできます。
おしゃれなお皿って和食にも洋食にも合うから不思議(わたしの感性がずれている可能性もありますが)。
現在はル・クルーゼというメーカーを愛用しています。
電子レンジだけでなく、オーブンやグリルにも対応しているので便利です。
食事の時に「このお皿は電子レンジ使えるんだっけ?」などと迷わなくなります。お皿でそのままオーブン料理を作り、食卓に出したりしています。
洋食だけでなく和食にも合うので、食器を減らすことができました。
大きめの深皿は料理用のボールとしても使用可能です。
お箸までル・クルーゼにしてみましたが、そこまではしなくてもよかったかも笑
取手の取れるスキレットフライパンも持っていて、これもお皿になります。
オーブンにも入れられるのでこちらも便利で気に入っています。
コップ類
保有しているもの;飛騨高山で買ったスタバカップ、象印水筒、ルピシアハンディクーラー、木村硝子店のワイングラス、バルミューダの電気ケトルを保有しています。
こちらはけっこう所有してしまっていますね^^;
ルピシアハンディクーラーは茶こし付きなので水出し緑茶やコーヒーが作れます。耐熱なので紅茶やドリップコーヒーも作れたりと非常に便利。
わたしはこれ一個で全てをカバーしちゃってます。
パックのお茶や麦茶なら、投入してお湯を注ぐだけ。
茶こしを洗う事すら面倒に感じるわたしは、この方法もよくやっています。
ワイングラスは日本酒にも使用。安価なお酒も香りが引き立ち美味しく感じます。
料理、掃除
料理関係;ヘルシオウォーターオーブン ホットクック バルミューダのケトル 恵比寿刃の包丁とまな板、
料理道具もも無くても生活ができますが、自動調理器を愛用すると時間が生まれるのでトータルで得だとわたしは考えています。
おしゃれなケトルや包丁で気分をあげて自炊の頻度が増えると節約にもなりますね
掃除関係;スティック掃除機 クイックルワイパー 洗剤など
食器洗剤と手洗い洗剤は兼用しています。ボトルがひとつになってキッチンがスッキリ!
特に手荒れもありませんね。わたしの手指が特別強いということはないと思います。看護師で夜勤をしていた時なんかは手洗いが痛いくらいに荒れていましたし^^;
家具
処分したもの
- テレビ代、ソファー×1、テーブル×1、本棚など
テレビ台は思い切って処分して、床に直置きにしていす。
目線が低くなって見にくくなるかと思いましたが、今のところ問題なし。
前述の通り、テレビ台に入っていたPS3(レコーダーとしても活用)の断捨離に思い切りが必要でした。
時間もかかりましたが、結果的に断捨離できて本当に良かった。非常にスッキリで嬉しい。
その後テレビは壊れたのを機に処分しました。
テレビはほぼ見ないし、映画はパソコンモニターやタブレットでも視聴できるので不便はないです(でも時々大画面で楽しみたくなります)。
ソファーとテーブルも家に2つありましたが1つに絞りました。
現在も残っているもの→コタツ、ソファー、アウトドアテーブルと椅子
趣味 楽器と自転車は捨てません
現在持っているもの
ギター(カジノ ミニアンプ シールド メンテナンス用品小箱)
以前はベースやウクレレを含めて5本以上所有している時もありましたが現在は一本へ集約。結局たくさんあっても弾かなかったんですよねー(一本になってしまった今もあまり弾かないw)
自宅で遊ぶだけなのでアンプも小型のもので十分。
Spark GOという小型アンプを愛用しています。
音質も音量も大満足で、Bluetoothスピーカにもなります。
セールでも約2万円と安くはありませんでしたが、買って本当に良かったと感じています。
楽器は頭が良くなりストレス解消効果もあるので、場所を取るけど保有し続けたいとおもっています!
自転車(ロードと折りたたみ ポンプ 鍵 オイル 折り畳み袋)
贅沢に2台所有していますが、ロードバイクは使い倒して処分します。
折り畳み自転車のダホン君が優秀すぎて、もうロードは不要かなーと考えております。のんびりライダーだし。
本・楽譜 全て電子化
紙の本が大好きですが、全て電子書籍にしました。
電子化してるものは同じものを購入。あとは重要な部分だけ写真をとって処分したり。
メリットは
・場所を取らない
・スマホがあればどこにいても本が読める
自宅に読んでいない本がある方も多いと思います。
まだ読んでいないのに捨てるのはもったいないし、かといって読むのも時間がかかってしまう。
でも実際に読み終える事ってほぼ無いと思うんですよね。
あなたも自宅に読んでいない本があるのに新しい本を買って、そっちを先に読み終わった経験はありませんか?
マンガなども面白くてあっという間に読み終わってしまいますよね。
つまり本当に必要な本や楽しい本は、そのまま読まずに保管することなど無いのです。
家にあるのに読まない=自分にとって読む時間がもったいない本です。
これは思い切って処分することで、時間や空間が生まれてストレスからも解放されます。
どうしても決心できない場合は「30分で読んで処分」という方法もおすすめです。
当然30分で精読することはできませんが、大雑把に内容を掴むことはできます。
読んでみて良い本だと感じれば電子書籍を購入しても良いですね。
「本はちゃんと読まなくてはだめだ!」と考えていると、完璧主義に陥って返って知識を得る機会が減ってしまうとわたしは思います。
本は最初から最後まで読むことより「何かを学んで成長につなげる」ことが最も重要だとわたしは考えています。
楽譜は最後まで残ったものの一つです。一曲覚えるのに時間もかかるし、なかなか処分に踏み切れません。電子書籍もあまりないんですよね。
わたしはこちらも「写真作戦」で解決しました。
以前は「楽譜が読みにくくなっちゃうから写真にするのは嫌だなぁ」と考えていました。
そのため色々なアプリやスキャナーを検討しましたが、そのせいで時間がかかり断捨離が後回しに。
でも実際は、多少画像が見にくくてもわたしは困らないことに気がつきました。覚えてしまえば楽譜を注視する事は無いし、わたしは耳コピも大好きです。
しかも楽譜を保管していても、結局あまり練習をしません笑
そうすると「画質など気にし過ぎずどんどん断捨離するほうが良い」という考えにシフトすることができました。
今は電子書籍やPDFの楽譜も増えてきたので嬉しいです!わたしは紙の楽譜は0にすることができました。
本ではありませんが、思い出の品も断捨離。卒業アルバムや人からもらった手紙などです。
写真に撮ることでいつでも見られるようになったので、逆によかったです!
大きい重いアルバムは、場所を撮るのに使うのは年に一度くらい。これらの断捨離はおすすめですね。
ゲームなど Switchを残して断捨離
こどもの頃からゲームが大好きで、スーファミ、64、ゲームキューブ、PS1~3、ドリキャス、その他携帯ゲームのDSやPSPなどたくさんのゲームを持っていました。
古いゲームも久しぶりにやるとけっこう面白いんですよね。不便なところも含めてたのしい。
そのためこれらの断捨離には勇気がいりましたが、思い切って処分しました(今使っているスイッチとPS4を除く)
決心がついた理由は
・古いゲームも楽しいけど、新しいものを楽しんで世界を広げるのもよい
・スマホゲームもかなり楽しいし、物は増えずに一石二鳥
・どうしてもまたやりたくなったら買えばいい(アプリやオンラインで出来るものもある)
などの理由です。
終わっていないゲームは終わらせてすっきり売却する作戦に出たのですが、これがなかなか大変でした笑
ドラクエ3、クロノトリガー、聖剣伝説レジェンドオブマナなどのレトロRPGを片付けたのですが、非常に時間がかかりましたね。
後半は半分苦痛でした笑
トルネというPS3で録画ができる機械も断捨離。
録画した番組の処分はかなり迷いましたが、現代はインターネットでバラエティや映画を楽しめるので思い切って全て消去しました。
録画しても結局見ない場合も多かったし。
PS3を断捨離したおかげでテレビ台までなくすことができました!
ゲームの売却はブックオフやメルカリを活用。
手間はかかりますがメルカリのほうが高く売却できます。
専用の段ボール箱に入れてポストに投函するサービスもあるので、ソフトなど小さいものはメルカリがおすすめです。
断捨離のためゲームソフトはなるべくダウンロード版を購入していました。
でも売却を考えるとパッケージ版のほうがいい事にいまさら気づきました。
箱は小さいので場所も取らないし、今後はわたしはパッケージ版で行こうと思います。
スマホは一生持っていると思うので、アプリ版のゲームはかなり便利ですね。
セーブデータもクラウドに保存できるものが多いので、やらない時はスマホ本体からアプリを削除しても問題ありません。スマホ乗り換え時もスムーズです。
ゲームは非常に時間を取られるので、今後はあまり買わない方針です。
モンハンや桃鉄などみんなで楽しめるものくらいかなー。
どうしてもストーリーなどが気になるものは、YouTubeなどでもチェックできますし。
いろいろ考えると、映画のサブスクって非常にコスパが良いと感じます。
莫大な費用をかけて作られた壮大な物語が2時間程度で完結するし。
ゲームは細々と楽しみながら、受け身の娯楽は映画を中心に行こうかと考えています。
断捨離におすすめの書籍
※記事作成中
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
おまけ
リビングはこんな感じになりました。