当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが「家族や友人に勧められるような本当にオススメのモノ」のみを取り上げています😃

イチオシ記事!
独学でもケアマネ試験一発合格は可能【おすすめテキストや勉強法をご紹介します】

看護師さん
ケアマネ試験勉強が進まない……。細かいところが覚えにくいし、時間もない。なにかいい方法はないかなぁ

もなか
こんにちは、もなか(@monaka_nurse)です!

わたしは正直言って暗記力があまりよくありません笑

しかしながら、看護師・保健師・ケアマネ、その他様々な資格に一発で合格できています。

それは「試験勉強のコツを知っている」+「必要な投資を惜しまない」からです。

ケアマネ試験でいうと

ケアマネ試験合格のコツ
  • 「一度で合格する!」と決め、時間やお金を投資する
  • マークシート攻略テクニックを身につける
  • 家事や移動の時間に、YouTubeを聞いて学ぶ
  • アプリを楽しむ
  • インプットよりアウトプットを優先して行う(模試をどんどん解く)
  • 最後は根性で追い込み笑

などのコツがあります。

今回はケアマネ試験のコツを、わたしの体験談中心にご紹介します。

ケアマネ試験は難しい試験だと思いますが、私の経験があなたのお役に立てれば嬉しいです!

「一度で合格する!」と決め、時間もお金も投資する

ケアマネ試験では不合格になった場合でも「明日から仕事を失う」という方はほぼいないと思います。

そのため勉強に本気になれなかったり、「ケアマネ試験対策にお金を使うなんてもったいないよー」と考える方もいるでしょう。

しかし、合格できなかった場合の時間的・金銭的デメリットは実は非常に大きいのです。

例えば…

合格できなかった場合のデメリット
  • また1年間勉強しなくてはいけない
  • 1年間ストレスを感じる(勉強しなきゃ、今年は難しいのかな、上司の目が気になるな、などなど)
  • 試験の費用がかかる
  • 受験のための書類の準備に費用・労力・時間がかかる
  • 制度が変わり、覚えることが増える可能性がある

これらのデメリットを考えると、多少コストがかかっても1回で受かる方がリターンが大きいと言えます。

そのため私は時間もお金も積極的に投資をすることしました。

もなか
合格すれば、給料アップや転職ですぐに回収できる可能性も!(わたしは収入に影響なかったけど笑)
もし月に5千円しかお給料が上がらなかったとしても年間6万円、10年で60万円も貯金が増えます。
すぐに転職をしなくても、チャンスが来た時に掴めるようにもなります。
という訳で、ここからは「オススメの具体的な投資方法」をご紹介します!

教材への投資

わたしは問題集や模擬試験の本などは、値段を気にせず投資しました。

といっても本はコスパがいいので、1万円投資すればかなりのたくさんの本が手に入ります。

合格すればすぐに回収できる額だし、ケアマネ業務に役立つ場合もあります。

書籍には遠慮なく投資をしましょう。

YouTubeも勉強に活用出来るので、有料の「YouTube Premium」もオススメです。

  • バックグラウンド再生ができる(移動中などに音だけで勉強しやすくなる)
  • 動画をダウンロードできるようになる
  • 広告に邪魔されない

などのメリットがあります。

  • YouTube Premium 

https://support.google.com/youtube/answer/9158808?hl=ja

月に約1,000円で勉強効率が急上昇するので、かなり良い投資だとわたしは考えています。

もしかしたら「無料お試し期間」だけで済んじゃうかもしれませんし^ ^

そのほかには「有料講座」も悪くない投資だと思います。

今はオンライン講座も多彩で、料金も安くなりました。

もなか
わたしは使いませんでしたが、合格が難しそうなら使っていたかも。
教材への投資のまとめ
  • 書籍には惜しまず投資(基本解説、過去問題集、模試問題集など)
  • YouTube Premium
  • ケアマネ試験講座(わたしは使いませんでしたが)

モチベーションアップへの投資

勉強を頑張ろうと思っても、どうしてもやる気が出ないこともありますよね。

そんな時は自分を責めずに、やる気が出る仕組みにも遠慮なく投資します。

モチベーションアップへの投資(私の場合)
  • お気に入りの文具を使う
  • 美味しいコーヒーを飲みながら楽しむ
  • カフェで気分よく勉強

多少お金はかかりますが、やはり長い目で見たら早く合格するほうが経済的にもお得。

勉強を頑張ることは自分の資産にもなります。

モチベーションアップのためにもどんどん投資しましょう。

時間の投資

これは最も重要かもしれません。

良い教材やよい記憶力に恵まれていても、勉強時間が少なければ合格は難しいと思われます(ケアマネ試験に不合格になる医師もいます)

そのため仕事・家事・遊びの時間をやりくりして、ケアマネ勉強に時間を投資することが必要です。

これを聞くとストレスや疲労がたまりそうですが「合格できなかった場合のデメリット」を考えると、今回1度で全て終わらせた方がストレスが少ないと私は思います。

もなか
今だけ頑張れば、このあとずっとらくらく!(と自分に言い聞かせて頑張りました)
時間投資の具体的方法
  • 残業しない
  • 仕事後や休みの時間はケアマネ勉強へ投資
  • 外食や家事代行を使って時間を作る(わたしはホットクックやルンバなどを愛用しています)
スポンサーリンク

わたしが行ったケアマネ勉強方法

朝起きたらすぐ勉強

「朝から勉強のやる気なんてでないよ!」と言われてしまいそうですが、実は朝の方が楽だったりします。

仕事や家事で疲れている状態では勉強のやる気は出ないし、効率もあがりません。

一方で朝は一番体力が残っているので、勉強に活用しない手はありません。

もなか
とは言っても朝から何時間も頑張る必要はありません。とりあえず飽きるまで頑張ればOK!

苦痛を感じると勉強が嫌になってしまうし、記憶力も低下します。

無理なく勉強に慣れていくのがおすすめです^ ^

参考書よりも、まずは模試

アウトプット推進派にわたくし、まずは模試を受けることをお勧めしています(過去問でも構いません)。

「勉強せずに試験を受けても全くわからないよ!」と言われてしまいそうですが、わからない点がわかればよいのです。

効率よく勉強するためには「勉強しない所を決める」ことが重要です。

模試で正解した部分より、不正解の部分を中心に勉強をします。

そして繰り返し模試に挑戦することもお忘れなく。

書籍の使い方

基本は2通りです。

  • 解説が詳しく載っている本は1冊を繰り返す
  • 模試問題集は新しいものにどんどん挑戦。実際の試験のような感覚に慣れておく。

模試問題集は数冊買うことになるかもしれませんが、それでも数千円。

やはり「一年で受かるメリット」を考えると、惜しまず投資すべきだと思います。

クエスチョンバンクは解説がイラスト付きで分かりやすいです。

マークシート攻略テクニックを身につけておく

マークシート攻略の一例を挙げると

×の選択肢である可能性が高いもの
  • 絶対に〇〇は無い(限定的)
  • 〇〇gである、〇〇cmである(数字の操作がしやすい、医療関係でよく見かける)
  • 2つ以上の文が連結(どちらかがおかしい事が多い)
  • 「必要ない」「〇〇の事は無い」「すべて〇〇」などは誤りの可能性が高い
〇の選択肢である可能性が高いもの
  • 〇〇の事もある、〇〇の場合もある(範囲が広い)
  • 「重要である」「必要がある」などのフレーズが出てきたら正解である可能性が高い

など、この他にも多々あります。

かなり不真面目に感じてしまうかもしれませんが、こういった技術を学べばどんな科目でもどんな資格試験でも役に立ちます。

当然ながら

  • 絶対当てはまるという訳ではない
  • 自分の知識が一番大切
  • テクニックを知っている事で逆に迷う場合も笑

という注意点はありますが、知っておいて損はありません。

もなか
実際わたしがケアマネ試験に合格できたのも、テクニックで点数を稼いだからだと思います笑

私が参考にした本

移動中やスキマ時間の活用

耳を使った勉強を活用する事で、勉強時間がどんどん増やせます。

移動中はYouTubeでケアマネ試験関連の動画を聴きましょう。

家事や運動中もおすすめですね。

スキマ時間はスマホアプリでゲーム感覚で勉強をします。

私は意志が弱い人間なので、スマホを見るとついついネットを開いてしまいます^^;

もなか
なので試験まで1ヵ月を切った時は、スマホのホーム画面を「ケアマネアプリ」だけにしました

これによりスマホを開いた瞬間にケアマネアプリをタップし、すぐに勉強することができました。

すみません、最後は一夜漬けしました

もしかしたらここで一番覚えたかも笑

わたしは保健師なのでこのような勉強をおすすめはしませんが、けっこう楽しかったです。

オススメの教材

スマホアプリ

ケアマネージャー(ケアマネ)暗記カード+過去問 解説付

https://apps.apple.com/jp/app/ケアマネージャー-ケアマネ-暗記カード-過去問-解説付/id1022841024#?platform=iphone

無料でしたが使い勝手がよく、勉強になりました。

耳を使った勉強

  • YouTube Premium 

https://support.google.com/youtube/answer/9158808?hl=ja

すでにメリットはお伝えしましたが、やはり一番お勧め。

おすすめチャンネルは吉川 正人さんの「エムアイシー」です。

https://youtu.be/uD2H4pDQ-go

有料講座のコースもあるようなのですが、YouTubeのみでわたしは合格できました(吉川さんすみません笑)

すごくわかりやすいのと「暗記だけでなく根本的な考え方」を説明してくれるのでとても覚えやすかったです。

  • Kindle Unlimited

数は多くはないのですが、電子書籍のkindleにもケアマネ関係の本があります。

Kindle Unlimitedに登録すれば、定額で色々な本を読めるのでお勧め。

アプリの読み上げ組み合わせる事で、無理なく多読が出来るかと!

Kindle Unlimited 無料体験に登録

参考書など

クエスチョンバンクは解説がイラスト付きで分かりやすいです。

繰り返し勉強しました。

模試はこの他にも数冊購入し、自宅で試験のように何度も挑戦しました。

もなか
試験がせまってもなかなか合格ラインに届かなかずハラハラしました

試験裏技解説(マークシート攻略など)

私が参考にした本は

 

などなど裏技ばかり、とってもあやしい……

しかし「ケアマネ試験裏技合格法」は非常にお勧めです。

過去問が研究されていて重要なところに絞ってわかりやすく解説してくれています。

ゴロ合わせも非常に役に立ちました。

以上参考になれば嬉しいです、最後まで読んでくださりありがとうございました!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事