放送大学って通信制だけど学割使えるの?しかも僕は社会人学生なんだけど……
結論からお伝えすると「全科履修生」ならば一般の大学と同じように学割が使えます!(短期間だけ学ぶ「選科履修生」や「科目履修生」でも一部学割が使える場合があります。)
わたしも「30代看護師+放送大学生」という状態で、色々な学割を利用させてもらいました。
今回は「放大生でも使えるおすすめの学割」と「実際に使ってみた感想」をお伝えします^ ^
どんな方にもオススメできる製品・本・サービスなどはこちら
放大生も使える【おすすめの学割】
こちらは2022年3月の情報です。利用の場合は、それぞれの機関にお問い合わせ下さい^ ^
国立美術館キャンパスメンバーズ制度
放送大学は国立美術館キャンパスメンバーズ制度に加入しています。
そのため東京国立近代美術館、国立映画アーカイブ、京都国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館の「国立美術館6館」でお得な特典が受けられるそうです。
所蔵作品展ならなんと無料!!(国立新美術館を除く)
しかも選科履修生や科目履修生も対象となります。
詳しくはこちら:放送大学公式ホームページ
Apple 「学生・教職員向けストア」や学生向けキャンペーン
Appleには「学生・教職員向けストア」というものがあります。
新しいMacやiPadは、Appleの学生・教職員価格で購入できます。
大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です。
期間限定のキャンペーンも時々行っているので、そちらと組み合わせると非常にお得。
わたしも2021年4月のキャンペーンで3万円以上得しました!
パラレルズ【Parallels】
Apple大好きなわたくしですが、どうしてもWindowsが必要な時も。
そんな時に便利なアプリパラレルズ。
こちらも学割がございまいます^ ^
Adobe Creative Cloud学生・教職員個人向け
写真編集やイラストなどクリエイティブな作業のアプリといえばAdobe。
それらが使い放題になるCreative Cloudが、学生・教職員なら65%OFFになります。
税込¥6,248→¥2,178とかなりお得!
もちろん一般の個人版とアプリケーション構成やクラウドサービスの内容は全く同じだそうです!
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/buy/students.html
使い方を学べる講座もあります、こちらでスキルも一緒に身につけるのも良さそうですね^ ^
Amazon Prime Student会員
AmazonのPrime Student会員になると「電子書籍」「映画」「音楽」「写真の保存」「お急ぎ便」などのサービスで充実した学生生活を送ることができます。
通常年間プラン4,900円(税込)→2,450円に!
しかも学生であれば6ヶ月間無料体験ができるので、使わなくてはもったいないくらい^ ^
ただし、上限は4年間までです。
YouTube Premium
YouTubeは基本利用は無料ですが、プレミアムに加入することで「広告なし」「オフライン保存」「バックグラウンド再生」などの機能が使えるようになります。
1か月通常¥1,180→学割¥680。
こちらも上限が4年間です。
わたしはYoutubeを勉強に活用しているので、バックグラウンド再生がお気に入り。
画面を消してポケットに入れても、勉強動画を聴き続けることができます。
Youtubeは無料でも使えますが、勉強効率を上げるためならば良い投資だと私は考えています。
https://support.google.com/youtube/answer/9158808?hl=ja
YouTube Music Premiumも学割があるようです。
美術館、博物館など
地元だけでなく、旅先でも色々な博物館をお得に回れてうれしいです。
お得な年間パスポートがお得に購入できる場合もあります。
歴史や文化などとっても勉強になるので、放大生として特に嬉しいですね。
テーマパーク系
東京ディズニーリゾートでは、期間限定で「キャンパスデーパスポート」を発売することがあります。
お得にチケットを購入できますが、最近は感染症の影響で発売がないようです。
そのほか過去には「東京ディズニーセレブレーションホテル、客室料金10%割引の学生限定プラン」を販売していました(宿泊者全員が学生である事が条件)。
なんて贅沢な学生旅行!う、うらやましい!
あとユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも2021年7月9日から9月9日まで年間パスポートの学生割引販売をしていたようです。
交通系
鉄道、高速バス、航空などで多くの会社が学割を取り入れています。
私が利用して楽しかったのが、青函フェリーによる船旅(青森−函館)。
移動時間は約4時間で、1,440円でした!(1,800円から2割引)
隣町に行くようなお値段で、本州から北海道に行けちゃいます……すごい!
電車や高速バスで考えると4時間は長いのですが、フェリーだとあっという間。
海を眺めたり、横になって休んだり、食事をしたり、シャワーを浴びたり……
もっとゆっくりしたいと感じるくらい楽しめました。
https://www.seikan-ferry.co.jp/fare/
教習所
自動車の免許もお得に取れちゃいます。
合宿なら期間も短いし、3食付きで旅行感覚で楽しめちゃいますね!
日本FP協会
先日FP試験を受けて、非常に楽しめたのでご紹介。
入会金10,000円→免除、年会費12,000円→半額。
かなり安くなるのですね、わたしはまだ加入していませんが笑
JALカード(年齢制限あり)
こちらは30歳までのようです。
高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生)の方で、日本に生活基盤があり、日本国内でのお支払いが可能な方。
引用;JAL公式ホームページ
その他
カラオケ・銭湯・ネットカフェ・美容室・LINEプレミアムスタンプ・コワーキングスペース・自動車学校などなど
対象外となる可能性があるもの
スマホ学割
ほとんどの会社が年齢制限を設けています。
上限が25歳前後の場合が多いですね。
対象年齢であれば、放送大学生でも学割対象となります。
というか最近は、年齢を満たしていれば学生でなくても適用される場合が多いです
飲食店系
チェーン店では対象となる場合もありますが、個人店は若年者限定が多いようです。
たしかに主な目的は「育ち盛りの学生さんにたくさん食べさせてあげよう!」だと思うので、対象外でも納得。
むしろ成長した社会人学生は、食べ過ぎ注意ですよねー。
学割ではないけど「学生」を利用したお得な制度
奨学金返済の延長(日本学生支援機構奨学金返還猶予)
別の大学や専門学校で借りていた奨学金の返済を延長できるというもの。
わたしは基本的に「負債は全力ですぐに返す!」という主義ですが、貯金が全く無くなってしまうのもハイリスクです。
放送大学への投資はリターンが大きいとも思うし、状況によっては活用したい制度ですね。
勤労学生控除
税金を減らせる可能性がある制度です。
わたくしが大好きな「節税」ですね^ ^
合計所得金額が75万円以下、勤労以外の所得が10万円以下など様々な条件があります。
こびとさん(株式投資)にお世話になっているわたしは対象外でした笑
確定申告の時期に、ぜひ調べてみることをおすすめします!
「確定申告ってやる意味あるの??」という方は下記の記事もおすすめです
社会人が学割を使うのはズルい…?
「社会人なのに学割を使うのはズルい!」というご意見はごもっともだと思います。
ただ、わたしは「学び続ける大人にオマケがあってもいいのかなー」と考えています。
- 高齢になっても学び続ける事で、脳や体の健康を保つ
→医療・介護費用の負担軽減(国の財政も助かる!)
- 楽しく学ぶ大人を見て、こどもも勉強好きになるかも?
- 学んだ知識を家族や友人と共有して、何かの助けになる
- 新しいサービスを作って社会がよくなる
という良い影響があるのではないかと笑
もちろん「企業が苦しくなってしまうような学割の使い方」には反対です!
でも、そもそも「学割導入は企業の自由」なのであまり心配しなくても大丈夫なのかな……?
人様のご迷惑にならない限り、わたしは今後も堂々と学割を活用していこうと思います。
何かおすすめの学割を発見した方、情報を頂けると嬉しいです^ ^