食事指導でよくあるアドバイスの1つに「調味料を減らしましょう」というものがあります。
過度な調味料は、肥満や生活習慣病のもと。
そうは言っても、実行は簡単ではありませんよね。
薄味にすると物足りないし、そもそも最初から濃い味付けの料理も少なくありません。
それでも「保健師たるもの、自らの健康管理も出来なくては!」と思い、薄味に挑戦してみました。
この記事の目次 クリック出来ます
まずはゆるーく挑戦してみた
とりあえず調味料をつける前に、どんなものでもそのまま食べてみます。
物足りなければ、無理をせず調味料を使用。
でも調味料は「かける」では無く「つける」としました。
本当に基本中の基本、みたいな取り組みですね。特に目新しい技術はありませんが、とりあえず実施。
その結果は以下の通りですこんな感じです
やめることが出来た調味料
- お魚にかけるしょう油や塩
- 餃子・シュウマイなどの醤油も
- コーヒー・紅茶の砂糖やミルク
- コロッケなどへのソース(そもそも揚げ物をほぼ廃止)
- サラダへのドレッシング(さすがに味気ない時は、オリーブオイル+塩で食べてます)
- くだもの関係(いちごへの練乳、スイカへの塩など)
これらはやめる事ができました。というか、そのままの方がはるかに美味しいことに気づいたのです!
やっぱりやめられなかった調味料
- お寿司やお刺身を食べる時の醤油
挑戦はしましたが、やっぱり物足りなくて無理でした。
お寿司の塩分量が高いのは、醤油によるものが大きいんですよね。
そのため醤油は減らしてみたかったのですが…^^;
健康は大切ですが、食事の楽しみもとっても大切。やはりバランスですよね。
ちゃんと減らすことが出来た調味料も結構ありましたし、挑戦してよかったかなあ。
追記;2022年ごろにはお寿司の醤油もほぼ止めることができました。
酢飯が美味しいし、お魚にも結構味がついていますね。
無理をする必要はないとは思いますが、わたしは醤油なしで美味しいのでこの習慣は続けていきたいです。
終わりに
挑戦して良かったし、味覚は鋭敏になったと思います。
でもやっぱり万人向けではないかなぁ、あんまり挑戦する人も見たことないしw
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。